こんにちは、はじめまして♪
専業主婦からの離婚、そして女性の社会進出を在宅ワークという真逆のスタイルで果たして、人生のV字回復以上の凄い何かを経験してきた「みーちゃん」です。
もともとの好きな分野は美容と健康です。
どうぞよろしくお願いいたします。
20代の頃は苦手意識の先行型で、なかなか新しい行動ができなかった私でしたが、現在はインターネット・マーケティング(SEO)専業の会社であるアイブレイン株式会社の在宅スタッフとして仕事をしているなんて、
自分でも信じられな~い( *´艸`)
と未だに思っています。笑
言い換えれば、人間切羽詰れば苦手意識なんて吹っ飛んでしまうってことかもしれませんよね。
今では、積極的に新しい仕事にチャレンジしています!
人生の折り返し地点はちょっと過ぎていますが、SEO専業の会社で最先端の商売の世界を見ていると、女性の社会進出のメリットと可能性を日々感じることができます。
思い起こせば美容健康オタクだったのも功を奏していて、今の自分があると言っても過言ではありません。
妊娠・出産・育児を経て、どうしても経済的に依存した生き方をしていた時期はありました。
子どもに手がかかるのを身をもって体験しているので、日本の20代から40代女性の就業率がガクンと落ちるのもわかる気がします。
しかし、私自身はそのまま家庭内に留まってシニア世代を迎えるものかと思っていた時期もあったのですが、、、子育てもだいぶ落ち着いた頃に大きなきっかけがあり、そこから180度転換する生き方をしようと覚悟を決めました。
普通なら「この年齢から?」と思うような年代にすでになってはいたのですが、健康という土台作りを若い頃から欠かすことをしないように意識してきたので、山あり谷ありではありましたが、新しい人生・新しい仕事にチャレンジする体力を維持することができています。
なので、今の私はこれまでの人生で「一番楽しい毎日を送れている」と自負しています。
先程触れた大きなきっかけとは、、、離婚です。
また、そんな決断をして行動を開始した私に、大きく影響を与える出会いもありました。
今日は、アイブレインのスタッフブログ第一弾の第1回として、私みーちゃんのこれまでの経験を少し書いてみたいと思いますので、どうぞよろしくお付き合いくださいね♪
女性の社会進出のメリットは「離婚したいと思った時に離婚できること」もあるのかも…
人生の折り返し地点を過ぎると、辛いことや大変なことがあって当然ですが、家族が同じ方向を向いていて一致団結していれば、ほとんどの困難って乗り越えられるはずと私は思っていました。
夫婦二人が同じ思いで過ごしているとばかり思っていたのが、そうではなくて、私の一人よがりだったと気が付いた時に、人生の『まさか(=離婚)』を経験することになってしまいました。
夫婦関係が何年もくすぶり続けていた状態から、まさかの急展開で離婚決断に至りました。
ところが、女性って覚悟を決めると
「強いな…」
って自分でも思ったくらいでして、過去を捨ててどんどん社会再進出&自立への生き方を模索していくことしか考えなくなっていったのです。
そして、『世間一般の人と同じようなことをしてても、絶対ダメ』だと考えていました。
なぜなら一度子育てのために、自分の仕事は辞めて家庭に入っていて、外に出て仕事をする機会がしばらくなくてブランクがあると思ったからです。
かと言って、看護師さんや薬剤師さん、それに美容師さんのような手に職持っている訳でもないし・・・そう考えると、思考回路が何度か行き詰まってしまいそうになったこともありました。
でも、その『まさか』という展開になる以前から
「在宅でできる仕事って理想だな」
「でも、小説家や芸術家のように才能を持った人や成功した人じゃないと、自宅をオフィスにすることって無理なのかな」
「一般人の私にもできる、在宅ワークってどうしたら見つかるのかな、もしそうなれたら嬉しいな」
と、漠然としたイメージで、出勤する必要のない在宅のお仕事をしばらく探していました。
私が主婦をしていた頃の感覚からしますと、完全在宅でできる仕事というのは内職というイメージが強かったように思います。
でも、ここで「内職以外は100%無い」と決めつけてしまうのはよくないと思って、離婚以来、自分の生き方を常識に縛られない分野で見つけることができたらいいなと念じて、頭のどこかでそれを持ち続けてきました。
もちろん現実問題として、先立つ物(=お金)が無くては行動を起こすことも出来なくて、お一人様になってからというもの、一刻も早く自立した生活をしたいと、思いだけが空回りして苦しい毎日を送っていた時期もありました(´;ω;`)ウッ…
でも、どんなに苦しくても、体さえ丈夫であれば多少の無理はできる!と思っていたので、何が何でも絶対に諦めないと決めてアンテナだけは高くしていました。
今の私には先立つ物が無くても、資本となる丈夫な体があるから。
ここで可能な範囲を最大限行動して何か掴まなくては私の人生後悔ばっかりと、ただその強い気持ちだけは持ち続けていました。
強い想いがあったからこそ、やがてチャンスの神様が微笑んでくれることになったのです。
「このままの人生で終わりたくない!」
この思いが幸運を引き寄せてくれたと思います。
健康が大切とずっと思っていたので、栄養学が学べる健康フォーラム開催を知ってからは、欠かさず参加していました。
ある時主催者から、可能性を感じる未来の構想を教えてもらうことになったのです。
私にもできそうですか?と、返事を貰う前に心は既に決断していましたけどね。
「このままの人生で終わりたくない!」
たったこの気持ちだけで、やったこともないできもしないと思っていた世界に、飛び込む気持ちが固まったのです。
同じ世代の女性で自立を望んでいながらも、自分には出来っこないと現状に浸って呪われたかのような人生を、送っている人がどれ程いらっしゃるでしょうか?
「このままじゃ嫌だ!」
口癖のように言っていたのが、思いもかけない仕事へといざなってくれたのでしょうかね。
思いが強ければ思いは叶うとはよく言ったものです。
でも、家事で使う家電以外の取り扱いは苦手意識が先に立って、人任せの私が最先端のインターネットビジネスに身を置くことになるなんて・・・
その世界には、初めて耳にする専門用語がてんこ盛りで待っていました。
ここで挫ける訳にはいきません。
この仕事以外に私の未来はないと思っていたので、ここが正念場と自分に言い聞かせて何とか落ちこぼれずに踏みとどまることができました。
お陰様でスマホとパソコンは、少しは使えるようになったと思います。
できなかったことが出来るようになると、嬉しくてどんどん欲が出て来るのです。
だだし悲しいことに、覚えるときの何倍もの速さで忘れて行ってしまうのです(((´∀`*))
なので、メモ帳とフリクション(消せるボールペン)は必需品になりました。
できないならそれなりに、工夫して何とかしようと思うものです。
経験したことが無かったからこそ、素直に受け入れることが出来たのが幸いしたのかも知れません。
ここまでのお話を読んでくださったあなたに、質問があります。
それは「ツキって何だと思いますか?」というものです。
答えは「出会い」だと私は思っています。
その出会いの中でも『人』との出会いが最も重要なのではないでしょうか。
この仕事をするようになってからというもの、不思議な引き寄せを感じる人々とご縁があります。
私が興味を持っていた栄養学から、全く分野の違うインターネットビジネスに、ここまで興味が湧くなんて考えも及びませんでしたが、人間必死になると潜在能力が花開くものだと自分でもびっくりしています。
聞いたところによると、チャンスの神様は前髪しかなく、しまった~と思っても後ろ髪は短くて掴めないのだそうです。
私と今の仕事を繋ぐ架け橋になった栄養学は、健康を維持する為には欠かせない知識ですからね、これからも美容健康オタクを貫こうと心に誓いました。
そしてインターネットビジネスのスキルも磨こうと思いました。
女性が社会進出するメリットは、離婚したい時にいつでもできることだと改めて思います。
私の場合にはこれらの順番が逆になってしまった上に、一般的に社会進出というと企業に出勤して働き、出世して管理職になることなどが当たり前と考えられているかもしれませんが、私はそれを家から一歩も出ない在宅ワークで叶えることができました♪
自分でも凄いなと思います。笑
そんな私のこれまでの経験を綴っていくブログは、引き続き楽しく書いていこうと思いますので、どうぞ、次回をお楽しみに!